消えゆく喫煙所

宮島のけん玉喫煙所

宮島は、私が訪れたときは、厳島神社付近はすごい人出でまともに歩けないほどでした。どの店にも行列ができていました。いつも三年坂とかの混雑を見ては「こんなとこよう来るわ」と思っていましたが、今度はわれわれが地元の方にそう思われていたことでしょ…

会津旅記(6)会津武家屋敷、自刃、自刃、自刃……

続きです。 熊を怖れて松平家墓所を後にしたわれわれは、「会津武家屋敷」へ向かいました。 ここはTHE観光スポット!という感じで、観光バスが何台か停められそうな駐車場があり、修学旅行生が数組いました。 幕末の家老・西郷頼母邸を復元したという家老屋…

会津旅記(2)七日町~阿弥陀寺

さて会津若松に着くともう17時頃でしたが、5月の17時台はまだ明るく、いざ街歩きへ。 観光案内によると、七日町通りに観光客向けの雑貨屋さんや飲食店が並んでいるようで、母がお店を覗きたいと言うので、夕食を探しがてら街を散策することとしました 白虎通…

川のほとりのジオラマ灰皿

喫煙所……ではないんですが、川のほとりに放置された即席灰皿がいっしゅん水中ジオラマのように見えて。 屋外での喫煙も吸殻の放置も、そりゃあよろしくないでしょうが、しかしこういうものを美しく感じてしまひます。何を思いながら吸い、何を思いながら灰を…

パラダイスのパイロンなど

海へ開けるこの山間の風景、どこだか分かりますでしょうか? 緑の中、海の青へと続く道、さぞシーズンは美しかろうと思われる枯れ残った水仙、「ハイヒールの人/かかとの低い人」別の親切な案内看板 ……ここ、実は立川水仙郷a.k.aナゾのパラダイス なのです…

蛸薬師喫煙所廃止?

久々に京都の繁華街を歩きましたらば、あの蛸薬師喫煙所がどうやら廃止されていました。 以前の記事: 貼り紙(蛸薬師堂によるもの??)がたくさん貼られた中に人々が集っており、気になる喫煙所でありました。もともとどこの管理する敷地だったのでしょう…

BOSS灰皿

京阪門真市駅近く、近畿自動車道沿いに、等間隔に空き缶がぶら下げられていました。灰皿ですよね? 利用者は見かけませんでしたが、生き残っている即席灰皿を見るとなんだか嬉しくなります。

東別院の喫煙所

名古屋、東別院です。 本殿の傍らに「喫煙所」の看板。 写真では分かりにくいですが、白地に堂々たる文字の看板は遠くからよく目立って、まるでこの立派な建物全体が喫煙所のよう。 近づいてみるとささやかなスペースでした。 しかしたしかに法要やお参りの…

スワーン

何かの建物の入口に貼られていた、愛煙家へのメッセージです。 大阪府禁煙サポーター、その名も「スワーン」。 こんな奴、はじめて知った……。普及してるんでしょうか。 「吸わん」と「スワン」をかけるならそのまま「スワン」で良さそうなものですが、スワー…

蛸薬師喫煙所

通るたび気になっていた蛸薬師通の蛸薬師裏の喫煙所です。 灰皿たちが蛸薬師旗に囲まれてなんかすごい「結界」感を醸し出してるうえ、灰皿の色と旗の色がコーディネートされてる風なのもインパクトあります。そして見るたび増えてる気がする貼り紙量……。 「…

クマがみえる喫煙所 & 海とトドがみえる喫煙所

北の大地で出遭った喫煙所二件です。 これは……!! 喫煙所の中でもかなりいかつい喫煙所ではないでしょうか。 クマが見える喫煙所! ちなみにヒグマです。 ヒグマとの間は隔てがあるようなので、うっかり吸殻を落とすことも、うっかりクマに食べられることも…

展望のよい喫煙所

ちょっと前に、布引へ行きました。滝からハーブ園に少しおさんぽのつもりで行ったのでしたが、ふつーに山登りでえらい目に遭いました。 が、途中にあった展望スポットは神戸の海側がよく見えてよかったです。今も使われてるのか分かりませんが、灰皿代わりに…

X日後に撤去される喫煙所・その後

これのその後です。 上の写真からn日たった頃、通りを通ってみましたらば、6月30日を待たずに既に跡地となっておりました。 灰皿(が乗っけられていたゴミ箱)が撤去されたことで、足元の「阪急」があらわになっていました。 「阪急」の周辺に散る吸殻は、か…

ベンチと灰皿/遊歩道好み

そういえば改正健康増進法が施行された4月初日、毎日通っていたらしい駅ビルの喫茶店から締め出され、「今日からどこに行けばええんや」とうなだれているサラリーマンらしき男性を見ました。その後あの方は行き場を見つけたのでしょうか。 そんな昨今ですが…

X日後に撤去される喫煙所

阪急十三駅近辺にて。 なんでもない街角(バス停の前とか店の前とかでなく街角)に、無造作に置かれた灰皿がありました。 どうやらこれ、野生の喫煙所だったようです。 そして阪急電鉄から、撤去を要請する貼り紙を貼られていました……。 煙が苦手な人のこと…

伏見のええ感じの喫煙所

伏見の観光地の片隅にあった喫煙所です。 川のほとりの良きスポット、川を見下ろせるようになっています。 同じ京都の観光地でも、祇園などの中心部はすっかり路上喫煙は不可能になったと思われますが、伏見にはまだこんなスポットも残っているのですな。 い…

規則正しいんだけどなんかぞわぞわする灰皿

ゲストハウスの玄関前に置かれた灰皿です。 「建物の玄関に喫煙所」ってパターンもすっかり珍しくなりましたね。 しかしそれ以上に注目したいのは、この吸い殻の刺さりっぷりです。 一人が刺したのが、共同制作なのか分かりませんが、蓮コラ的なゾワゾワ感が…

ここでいっぷく風流だね

街の煙草屋さんの自販機前ですが、これは素敵!! ありものの「ここでいっぷく」看板も可愛いですが、お店の人の手描きと思われる、ダンディなスモーキンライオンと花咲か爺さん! そっか、煙草の灰で枯木に花を咲かせるということ? 灰皿に巻かれているのが…

洗面器灰皿

商店街のお店の前に、洗面器灰皿。 妙に家庭的です。ここで井戸端会議(洗面器端会議)が開かれるのかな。

ホームの端の灰皿さん

先日初めて「スーパーはくと」に乗ったんですが、知らない駅(どこの駅か失念)のホームの端に、灰皿がぽつんと立っていました。 JRのホームは全面禁煙になったはずなのに? と思っていたらば、はくとの走る一部は、智頭急行・智頭線という3セクなんですね。…

自販機の灰皿と不穏な貼り紙

缶ジュースの自販機が並ぶ中、ぶらさげられた灰皿(たぶん)。 今どき珍しい光景だったので撮りました。街角で喫煙、なんて風景滅多に見なくなりましたね。 日本橋のこのあたりの路地裏は、老舗「五階百貨店」はじめ古い商店が残り、少しごみごみとした中で…

移動された喫煙所

北白川のラーメン屋にて。 以前は、お店の表、入口の横に灰皿が置かれていましたが、その位置にこんな貼り紙が。OH!条例。 裏側を覗くと、階段の下、室外機の前、ガラクタ置き場っぽいところに移動された灰皿ちゃんが。 いかにもやさぐれて煙草を吸うのにぴ…

交差点ののどかな喫煙所

大通りの交差点の脇に灰皿を発見しました。 カンカンに穴を開けただけの、簡単な灰皿が、そっけなくぶら下げられています。 なんてことない光景なんですが、喫煙場所が厳しく定められるようになった昨今もはや珍しい光景でないでしょうか。 やや郊外なのです…

十三ファンダンゴ灰皿

近々堺へ移転するという老舗ライブハウス、十三ファンダンゴの灰皿を記念に(?)撮りました。 開演待ちの人々が列をなす壁際に無造作に置かれている点、いろんなステッカーが無造作に貼られている点など、「ライブハウスの灰皿」として満点です。 ちりとり…

わりと理想的な大学内喫煙所

京都大学も、タテカンが撤去されたり折田先生が持ち去られたりと、いろいろ変わってきてしまったようですが、先日吉田キャンパス(本部キャンパス)を散歩してみたところ、喫煙所はわりといい感じで残っていました。 雨もしのげる壁沿い。 看板・灰皿・どっ…

文学部東館喫煙所

京都大学文学部東館のヨーロッパ風庭園は、今や貴重な、昔の大学らしさと学生自治が残る場所です。 庭園の真ん中のわりとひろびろしたスペースが喫煙所になっていました。 何年か前に見たときは、庭園の隅っこに移動していた記憶があるので、復権したのでし…

オシャレ棒だけ喫煙所

大阪・ディスクユニオン梅田店のビルは、ちょっとレトロで良い感じですが、喫煙スペースの表示も、ヨーロッパの街並みを思わせるこんな感じでカッコイイです。 しかしここ、「REST SPACE」の文字とタバコマークはあるものの、灰皿もないしその他休憩できそう…

信楽の喫煙所

先日、陶器まつりがあるというので信楽を訪れ、大変楽しかったです。 街のいたるところに、おなじみたぬきや蛙のみならず、おしゃれな焼き物や前衛的な焼き物もさりげなく飾られていました。 そんな信楽の喫煙所です。信楽で見かけた喫煙所はやはり信楽焼に…

今どき堂々とした喫煙所

喫煙所シリーズです。 京都市内の神社の喫煙所ですが、社務所の横、自販機の前という、今どき堂々とした喫煙所ではないでしょうか。 日陰者感はなく、古き良き風景って感じです。

今どき珍しい立派な喫煙所

こちらは、日帰り入浴で立ち寄った温泉旅館の喫煙所です。 今どき珍しい立派な喫煙所! 応接室かとオモタ。 ちゃんと座れるし、灰皿は木でできていて風情あります。 写りこんでいるのがお分かりでしょうか、ハーゲンダッツの自販機があるのもポイント高く、…