その他、名張で撮った写真を点々と貼りまする。
知らない街をお散歩するのは、特に何を見るというわけでなくても、楽しいものです。
川の横の細い道は、昔ながらの商店の残る静かな通りでした。
素敵な看板を発見。

こちらにも、昔ながらの琺瑯看板を発見。
しかしお酒屋さんを見ると、かつての我が家を思い出し懐かしくなると同時に、苦い諸々もこみあげてきます……。

素敵な白いお犬さんに遭遇。
しかし近づくと吠えられてしまひました。。

素敵な建物と、例の素敵なピクトさん。背後に見えるのはショッピングセンターリバーナ………名張。

名張の名物は、B級グルメ・「牛汁」 というものらしく、牛汁を食べたいなアと、「牛汁」の暖簾を掲げたお店に入ったところ、なんだか立派な洋食屋さんでした!
庶民的な牛汁を食べるつもりだったのですが、これはこれで美味し!
ローストビーフ丼のセットに、なんだか上品なお味の牛汁がついてきたのでした。

洋食屋さんの入り口が可愛い!

内装に、牛とドクロ。メメントモリ??

なお、「モリワキ」さんという洋食屋さんです。地元の有名店のよう。
隣の森脇商店のメンチカツも美味しいです。(丼と牛汁を食べたうえメンチカツも食うたわれわれ……。)
なばりマンホール

レトロ商店街、サンロード。子供の頃こうした商店街によく通っていたからか、このタイプの商店街は思わず歩きたくなってしまうのであります。


カラオケスナックから、おじさんの歌声が商店街に響いておりました。
今どきの「カラオケボックス」でないところがイイ!
薬屋さんのコンドーム販売機と貼り紙。(わざわざが画像組み合わせアプリ使いました)

子供の頃、こういうブティックの看板に憧れてた!

サンロードから続く通りでは、「えんむすび通り」を謳って町興しをしているらしく、「婚活カフェ」などができていました。

頭をなでると縁が結ばれるという縁結び碑……めっちゃ最近できたっぽい感じですが……。横につるされているハート型のが、絵馬ならぬ「縁馬」。50円だと白の縁馬(50えんま)、100円だとピンクに塗られた縁馬(100えんま)らしいです。

「発」 の下のとこが鳥居になってるよ〜〜。

なんかやばいやつが…………。

駅前にはキャバクラと熟女キャバクラがありました。
