新潟のよさ 2

f:id:kamemochi:20220908115856j:image

 

食べ物と「ホテル京都」のことばかり書いてしまいましたが、他にもさーもんさん(仮)の案内でいろいろ巡りました。すっかり新潟が気に入ってしまったわたくしです。レコ屋とかサブカルスポット的なところも案内してもろてかなり愉しかったのですが、それらは写真に撮ってないので、以下、比較的観光地的なところの記録です。

 

1)ふるさと村

さーもんさんの推しスポット。

ただの道の駅……かと思いきやめっちゃ充実してて楽しい! 新潟の名産を売る館と新潟の歴史や文化を紹介する館に分かれており(※もうひとつ「時の旅人館」というのもあったが休館していた……気になる)、長居してしまいました。

 

 

新潟は鯉でも有名なんですね。案内表示における「コイのえさ」の存在感がすごい。

f:id:kamemochi:20220908115931j:image

 

 

新潟の日本一情報いろいろ。

f:id:kamemochi:20220917131629j:image

 

 

この異様な写真は何!? と思うたら、「レルヒ祭」なる祭らしいです。

f:id:kamemochi:20220917131626j:image

写真中央で異彩を放っている着ぐるみが「レルヒさん」というゆるキャラ

レルヒさんは、日本に初めてスキーを伝えたというオーストリアの軍人、テオドール・エードラー・フォン・レルヒをモデルにしているそうです。初めて知った! さーもんさんに「レルヒさんの歌」を教えてもらい、youtubeで調べてみたら、たしかに中毒性のあるヤバソングでした。



「朝は早起きおちゃめなおじさん」「おひげがかわいい照れ屋なおじさん」……ほんまにそんなキャラだったのでしょうか。レールヒレヒレルヒっさーん すきすきスキー レルヒっさーん ♪

 

 

新潟の歴史を学べるコーナーでは、トキの天然記念物指定が意外に早かったこと(昭和9年)を知るなどしました。

 

これは、明治期の万代橋を描いた絵の隅っこにいた可愛い犬です。

f:id:kamemochi:20220917131635j:image

 

現存するホテル「イタリア軒」の再現も気合入ってました。みかづきといい、新潟はイタリアが好き?

f:id:kamemochi:20220917131632j:image

 

 

これは昔の新潟の農家の再現コーナーなんだけど、雪が降っててすごい!

f:id:kamemochi:20220908120026j:image

この日、超暑かったので有難い! 真夏の雪!

さーもんさんによると、「サラサラしていない、ボタボタした雪の質がまさに新潟の雪」だそうです。

 

この施設、この雪降らしマシーンだけでなく、ジオラマの民家の前で老人が昔を語るという設定の映像(この説明ではよく分からんと思いますがすごい!)とかも、お金かかってるな~ という感じです。豊かな時代の産物という感があります。さーもんさん「今はもう作れないのではないか。この施設自体が歴史的。この施設を作った裏話などがまとめられた本がほしい」。私も同意です。

 

 

ふるさと村には素敵なお庭もありました!f:id:kamemochi:20220908115850j:image


向こうに見えるメルヘンなお屋根の建物が物産館で、ここで例の新潟Tシャツやトキトートをゲットしたのでした。実はトキトート、関空で持っている人を見かけて「なんだあれは!? どこで買ったのか訊きたい!」と思いつつ勇気が出ずだったのです。新潟でふつうに売られていたのか!

 

 

2)どっぺり坂周辺

日本海の近くは小高い傾斜のある地形になっていて、このあたりは高級住宅街があったり、文化施設があったり。高級住宅街だけあってわれらの好きな変貼り紙や変看板はあまり採取できませんでしたが、良きお散歩ができました。

 

 

そもそもの目的はここ、安吾・風の館」

f:id:kamemochi:20220908115614j:image

旧市長公舎に坂口安吾関連の資料を展示しているという施設です。そういえば安吾も新潟の人でしたね。建物に入ったときにはもう「暑い」しかなかったので、まずは何よりも冷房のきいた展示室が有難かったです……。展示の中でよかったのは安吾の「税務署対策ノート」。国税庁とのバトルを書いた『負ケラレマセン勝ツマデハ』は未読だった! 読みたい!

(ところで上の写真のうちわの絵にお気付きでしょうか。ばんにゃい~~。)

 

 

近くの「砂丘館」という建物。ふらりと覗いたら写真展をやっていたので入りました。「堤外地 榎本千賀子写真展」阿賀野川流域の自然と人工物の写真でした。

f:id:kamemochi:20220908115630j:image

 

なんか上品な建物でした。

f:id:kamemochi:20220908115617j:image

 

室外機が木の函で囲われ枝のようなものが飾られて(?)いるー! 室外機まで上品でした。

f:id:kamemochi:20220908115621j:image

 

そしてこれがどっぺり坂。

f:id:kamemochi:20220908115915j:image

 

「どっぺり坂」の由来が面白い。かつて坂の上に旧制高校(現新潟大学)の寮があり、この坂は花街へ行く際に通る道でした。よって、ここを通ってばかりいると留年する(=ドッペる)、って通称ができたそうです。いかにも昔の旧制高校生ぽい。

 

f:id:kamemochi:20220909120204j:image

 

 

坂の上側が海側で、海へ抜ける道もあり良い感じ。これはどっぺり階段(そんな名前はない)を上から見たところ。神戸にもちょっと似てますね。

f:id:kamemochi:20220908115903j:image


f:id:kamemochi:20220919153624j:image

 

どっぺり坂には可愛いケエキ屋さんもあり、「どっぺり坂ブレッタ」を買いました。(ブレッタて何? と思って検索したら「どっぺり坂ブレッタ」ばかり出てきた)

チョコレートが有名なケエキ屋さんのようで、チョコ系のケエキがいずれも超美味しそうやったんで、今度はケエキも食したいです。店内の装飾も可愛かったです。

f:id:kamemochi:20220908115627j:image

f:id:kamemochi:20220908115610j:image




どっぺり坂から少し下るとオギノ通りがあります。

f:id:kamemochi:20220908115859j:image

 

「オギノ式」で有名な荻野久作博士の居宅があった通りとのこと。荻野先生も新潟だったのか(生まれは愛知、東京帝大を経て新潟で仕事していたらしいです)。オギノ通りにはオギノ公園もあり、水も流れて、近所にあったら落ち着きそうな良き公園でした。藤棚の下に荻野先生像もありましたが、さーもんさんから「あそこは絶対上から毛虫が落ちてくる」という注意を受け、遠くから写真を撮るに留めました。
f:id:kamemochi:20220908115853j:image

 

 

3)超落ち着くカフェ

べつに新潟名物でもなんでもないと思われますが、超いいカフェに入りました。こうした「旅先のカフェ」は思い出に残るものですよね。ハーブティー美味しかった~~。

f:id:kamemochi:20220908115922j:image

 

 

お味、値段、可愛さ、すべてが良かったです。お分かりでしょうか、スティックシュガーの袋まで可愛いのです。ティーセットは「雰囲気五線譜」ですね!

f:id:kamemochi:20220908115918j:image

 

店内は、ドールがいたりぬいぐるみがいたり。お店の方が田村ゆかりさんのファンのようで、ゆかりさんグッズの祭壇的なコーナーがあり、お歌も流れていました。店名も彼女に由来しているようです。ファンの人にはたまらんお店でありましょう。

f:id:kamemochi:20220908115927j:image


なんとサービスですいかも出てきました。さーもんさん「これまでで一番上品にカットされたすいか」。

f:id:kamemochi:20220919153620j:image

 

 

4)朱鷺メッセ

観光らしく、展望台にも上りました。展望台は朱鷺メッセにあります。別名ばかうけ展望室」。あ~ ばかうけの栗山米菓も新潟なんですな。新潟に行ってから、スーパーの米菓コーナーはほとんど新潟に支配されているということに気づきました。

f:id:kamemochi:20220917140741j:image

 

展望台って上ってもそんな印象に残らぬことも多いですが、ここは信濃川が海に流れ込む美しい地形を見られてよかったな~~。晴れてたし。

f:id:kamemochi:20220917140744j:image

 

朱鷺メッセの隣には佐渡汽船の乗船場があります。佐渡汽船のロゴがかわいい。佐渡にもいつか行ってみたいですのう。

 

星たべよ(これも栗山製菓)とすみっコのコラボカフェもやってました。かわいい~~。

f:id:kamemochi:20220908115924j:image

 

 

5)駅周辺

新潟駅はでかかったです!

南口近くには「タマ公」がいました。

f:id:kamemochi:20220908115912j:image

 

タマ公は実在した忠犬で、飼い主を二度にわたって救ったんだとか。白山公園をはじめ、数か所タマ公像があるそうです。(商店街にいた子も見ました!)

メスだったそうで、乳がちゃんと作られているのもいーですね。まめ子の腹を思い出しました。

f:id:kamemochi:20220908115906j:image


そして新潟駅で一番良かったのは、万代口のこの風景。f:id:kamemochi:20220917140746j:image

 

 今、この形のバスターミナルって珍しくないですか? これもまた「夏のぬけがら」的でした。しかし万代口バスターミナルは今まさにロータリー型への工事中で、今度訪れるときにはもうこの光景はないのかもしれませんね。

f:id:kamemochi:20220917140749j:image

 

 

工事の様子。工事のアレが朱鷺だったことはお伝えしておきませう。

f:id:kamemochi:20220919182612j:image