那智の滝を初めて見ました! きれいだったー! 周囲の杉林もおごそかな感じでよかったです。
滝駐車場の傍は、昔ながらの観光地って感じで、好きな風景でした。
熊野那智大社は既に閉門しており訪問できず。土産物屋でソフトクリームだけ食べて引き返しました。
ソフトクリームコーナー、いろんな色のぷちトグロがいっぱいあるー!! これは天国。
梅が好きなので梅ソフトを頼みました。一般的な梅ソフトは、ほんのり酸味があるくらいで「梅といえば梅かな」程度のものが多く、梅好きには物足りないことがほとんどなのですが、さすが紀州梅の本場!! 果肉まで入っててガチ梅やった!! 神社には行けませんでしたがこれだけでかなり満足しました。
そしてここの名物は梅と並んでもうひとつ、黒飴ソフト。こちらは食しませんでしたがめっちゃ推されてました。看板トグロが全然美味しそうな色じゃないのが良い。
備長炭入り!?
那智はとにかく黒飴の帝国って感じで、行く先々を埋め尽くすように那智黒飴の広告がありました。
商店街の奥まで黄色く灯る那智黒広告。
駅前の広告はなぜか無駄に電灯になっておりチカチカ光っています。下から見たところ。モザイクがいくつか欠けていました。